
説明によると、震災により節電に努めているとのこと。しかし、関西から関東に送電できる量は限られており、大阪で節電をする必要はないと関西電力は話している。
感情的には理解できるが、日本経済にとってこれが正しいことかどうかは議論があるところだ。円高の進行によってデフレ圧力は強まっており、節電する必要がない人々が節約するとますます経済は縮小傾向になる(関東で必要なものを買い控える等の配慮がいるのは言うまでもない)。
以前から「金持ちは金を使うべき」と思っていたが、こういう状況で全員が節約すると社会にとって悪影響を与える可能性もある。なので、お金を使える人はお金を使うべきである。
0 件のコメント:
コメントを投稿